診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 ※ | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
※診察の混雑状況により、予告せずに午前受付終了時間を早める場合があります。
休診日:木曜日・日曜・祝祭日
当院は予約制ではありません。診療時間内にご来院下さい。
外科手術・歯科処置は予約が必要です。
●初診時のお願い
初診の方は備え付けのカードに必要事項を記入の上、診察券入れにお入れください。
2018年12月17日
昨日はリニューアルオープンの内覧会でした。
雨が降っていたにも関わらず、とてもたくさんの方が遊びにきてくださいました!ありがとうございます。
普段入ることができない処置室や手術室などを案内させていただきましたが、
皆様私たちの話を真剣に聞いてくださり、
お帰りの際には、「楽しかったです」「来てよかった」「貴重な体験ができました」などと言っていただけて、
とても嬉しかったです。
たくさんのお花やバルーン、プレゼントをいただきました! おかげで病院の中が一気に華やかになりました!
内覧会に来て下さった皆様や、普段来院していただいている皆様の期待に応えられるよう、スタッフ一同精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いします。
2018年12月14日
4月より始まった病院改築工事は、本日をもちまして全て終了いたしました。
病院前には5台停められる駐車場が完成しました!
長い間、騒音や振動、二階での診察、第二駐車場の利用など大変ご迷惑をおかけしました。
皆さまのご協力のおかげで無事工事を終え、新たなスタートをきることができます。
ありがとうございました!
新しくなった松宮動物病院を、今後ともよろしくお願いいたします。
2018年12月4日
引越しが無事終わり、新しい病院での診察がスタートしました。
待ち時間が過ごしやすくなるよう、待合室が広くなりました。来院された皆様、いかがでしょうか。
また、入口より入って右側のスペースは、猫ちゃん専用の待合室にさせていただきました。
怖がりな猫ちゃんをお連れの方は、猫ちゃん待合をご利用下さい!
受付には、藤井啓太郎さん作の「しっぽをふる時計」が仲間入りしました。
ご来院の際はぜひ見てみてくださいね。
まだまだ院内の紹介をしたいのですが、ここで本題の内覧会のお知らせをさせていただきます!
12月16日(日)10:00~17:00 内覧会を開催いたします。
待合室や診察室はもちろん、普段入っていただくことができない処置室や入院室、手術室などをご案内させていただきます。
普段から当院に来ていただいている方、そうでない方、まだ動物を飼ってない方など、どなたでも大歓迎です!
ペット同伴でもかまいませんし、小さなお子様と一緒でも、もちろんかまいません。
院内をご案内させていただいた方には、お土産もご用意しております。
お気軽にお立ち寄りくださいね。
外構工事であと少しの間、ご迷惑をおかけします。
天気が悪い日も続きます。ご来院の際は足元に気をつけてお越し下さい。
2018年12月2日
4月から始まった改装工事もようやく終わりが見えてきました!
きれいになっただけではなく、待合室が広くなり、さらに、診察室の数も増えました!
この1ヶ月間、2階で診察をさせていただきご迷惑をおかけしていましたが、月曜日からは従来通り1階で診察ができるようになります。ご協力ありがとうございました。
外構工事はもう数日かかる予定です。
今日は最後のお引っ越しです。腰を痛めないように気をつけます。
獣医師 今高
2018年11月15日
11月17日(土)は、学会参加のため臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2018年11月15日
猫ちゃん専用の新しい入院室が先日完成しました。
猫の特性や健康管理を重視した特別仕様となっており、仕切りを外して隣のお部屋に自由に移動したり、棚をつけて2段にすることもできます。
仕切りを外せば、大きめのトイレを置いたり、広い寝床を確保することができるようになります!
上下運動でストレス解消に、さらに下段に隠れる場所も確保できます!
自然光を取り入れるための窓もあります。外から見えにくい配慮もしており、安心して入院できるようにしてあります。
足場が撤去され工事もようやく終わりが見えてきたようです。
まだまだ皆様にご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いします。
2018年10月19日
病院改装工事のためご迷惑をおかけしています。
おかげさまで1回目の引越しが無事終わり、現在もともと病院があった部分の改修工事が始まり、
それに伴い、入口や受付、診察室の場所が変わっています。
今までの病院の東側の建物に、新たな入口があります。
(今までは開き戸でしたが、引き戸に変わりました!)
また、工事が終わるまで2階で診察を行っています。
スタッフがご案内しますので、待合室でお待ちください。(車や外でお待ちいただいてもかまいません。)
2階まではエレベーターがありますのでご安心ください。
2階には2つ診察室があります。新しい病院には4つ診察室ができる予定です!
また、トイレも現在2階にしかありません。ご利用の際は、スタッフにお気軽にお声がけください!
病院が完成するまでの間、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2018年10月1日
10月10日水曜日は、病院の1回目の引越しのため、臨時休診とさせていただきます。
診療に必要な機器なども移動し使用できなくなるため、来ていただいても診療ができない状況になっております。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
また、12日金曜日から、今まで診療を行っていた病院部分の工事が始まります。
工事が終わるまで、
病院入口、受付、待合が、今ある病院の東側の建物一階に、診察室が二階に変更になります。
二階までの移動にはエレベーターを利用していただきますので、
キャリーケースをお持ちの方や足腰が弱いワンちゃんもご安心ください。
病院リニューアルまでのおよそ2ヶ月間、ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。
2018年9月29日
病院リニューアル工事のため、大変ご迷惑をおかけしています。
第二駐車場の利用も、ご協力いただきありがとうございます。
おかげさまで、工事は順調に進んでいます。
病院のリニューアルに先駆けまして、看板が新しくなりました!
病院の西側の看板です。見上げてみてください!
新しくロゴマークが追加され、かわいらしいイメージの看板に仕上がりました。
ロゴマークは、犬と猫が寄り添うように描かれていますが、
私たちスタッフ全員が、患者さんに寄り添っていきたいという気持ちを表しています。
もちろん犬猫だけでなく、ウサギやハムスターなどのエキゾチックアニマルも診させていただきますのでお気軽にご相談くださいね。
台風が近づいてきて、大雨が予想されています。
当院は通常通り診察しておりますが、ご来院される際は、お気を付けていらしてくださいね。
2018年9月25日
西日本豪雨災害、北海道地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
日本各地で自然災害が起こり多くの被害がでていますね。
その中で、飼っていた犬や猫が逃げてしまい飼い主さんと離れ離れになってしまうケースがあるようです。
離れ離れになってしまった愛犬、愛猫が1日でも早くおうちに帰ってくることができるように、
私たち飼い主にできることを、お話させていただきます!
まずおすすめしたいのは、マイクロチップの装着です。
マイクロチップとは、犬猫の体に埋め込む電子タグで、中には飼い主さんの情報が入っています。
リーダーと呼ばれる読取機で情報を読み取り、飼い主さんの情報を得ることで、
速やかに迷子の犬猫を飼い主さんの元へ返してあげることができます。
マイクロチップに関しては、次回また詳しくお話させてもらいますね。
次におすすめしたいのは、首輪の装着です。
特に室内で飼われている猫ちゃんは首輪をつけていない子も多いと思いますが、
もしも災害にびっくりして逃げてしまった時に、首輪をしていれば、飼い犬、飼い猫だと分かってもらえます。
また首輪に迷子札をつけていれば、すぐに連絡もしてもらえるかもしれません。
室内飼いだから大丈夫、ではなく、不測の事態に備えて普段から首輪をつけてみてください!
初めて首輪を付けるときは、嫌がる子もいるので少しずつ慣れさせてあげてくださいね。
最後に、愛犬愛猫の写真を持っておきましょう。
近年ではInstagramやFacebookなどのSNSが普及しているので『探しています』と写真を投稿すると、
あっという間に拡散され、
目撃情報が得られることもあるようです。
他にも迷子犬猫用のサイトもあります。
全身が入ってる写真が理想的!!
全身の写真や顔がわかる写真の他に、その子の特徴がわかる写真なんかもあるといいですね。
(しっぽが短い、頭に三毛柄がある、など)
もしもの事が起きた時に、犬猫たちの命を守れるのは私たち飼い主だけです。
うちの子は大丈夫と思っていても、災害時は何が起こるかわかりません。
今のうちに、できることから始めてみましょう!
松宮動物病院